投稿日:2021年6月14日
最終更新日:2021年6月24日 デザイン、アイデア、web
最終更新日:2021年6月24日 デザイン、アイデア、web
artossスタッフが紹介。【artossぶランチ】

artossスタッフが紹介。【artossぶランチ】
どうも皆さんおはこんばんちわ、更新担当のOです。
私が食べた昼食についてつらつらと書いていこうと思います。
本日私が向かったのはアートスから歩いて10分ほどの場所にあります上等カレー長堀橋BR店。
入り口は大通りに面しているので入りやすいです。
なぜココにしたかというと、ズバリ価格です。
カツカレー620円の看板に目をひかれました。
ということでカツカレーを注文しました。
美味しそうですね。
注文から出てくるまで3分ほどでした。忙しいお昼休みでも安心です。
値段の割にボリュームがあり、味にも満足できました。
ふと思ったんですが、なぜ「上等カレー」とう店名なのでしょうか?
私なりにいろいろと調べてみました。
- 大阪府大阪市福島区で生まれた、上等カレー。福島区にある本店を中心に続々と店舗を拡大しており、現在では、大阪府内に51店舗、大阪府外に16店舗を構えています。
- 1983年に、「手打ちうどん得正」として創業した創業者の瀬戸口勝幸氏だが、お客さんを待たせずに提供できるカレーライスに魅力を感じ、カレーうどん専門店「名物カレーうどん得正」を開業。
- そして1995年にカレーライス専門店「上等カレー江戸堀店」を開業し、上等カレーの歴史がスタートする。(現在の「江戸堀上等カレー」)
だそうです。私含め大阪にお住まいの方は一度は食べたことがあるんじゃないでしょうか?
こうやって調べてみるといつもは、何も気にしてなかったあんなこんな店やこんな店が違って見えてきます。
ってここまでブログを書いていたら、またお腹がすいてきました...。今からもう一回食べに行こうかな???
ここまでのお相手は、アートスきっての武闘派ことOでした!
see you next time!
artossでは興味のある方なら誰でも参加可能なオンライン講座も行っておりますので是非みなさんのご参加をまっております!!
勿論、お仕事のご依頼も受け付けておりますのでいつでもご相談ください!