最終更新日:2021年4月20日
春のartoss便り
春のartoss便り
10月生のグラデザ科・Web科のみなさんが頑張っている様子をこっそり…♡
みなさんひたすらカチャカチャやってますね 現在Webサイトを制作しているようです
デザインが得意で好きな方、コーディングが得意で好きな方それぞれあると思いますがやりたくないこともやらなきゃいけなくなるのが仕事でもありますからね~
私もブログを書くのは得意ではないですが社長命令なので頑張っていきます はあ
これが社会か……と感じる初春です。
今週は中間発表もあり、アドバイスを受けブラッシュアップをすすめているようなので完成したものを見るのが楽しみで仕方ありません~!
畳屋さんのWebサイトということでお好きにはできないしふんわりこんな感じというよりバチバチ和風に固まったデザインができるので面白いですね
自由が無いのも自由なのも面白いですよね~~
さて、とつぜんですが!
アートスに実習にきたときにぜひ食べてほしいお昼ご飯を紹介します!
artossを出て左に進んでまた左に進んでひたすらまーーっすぐ、10分以上、いや15分以上?いくとあります♡
(わりと遠いお店を初回に紹介する度胸を評価してほしい)
今日の社長の不思議エピソード (*`∀´)< グルテンフリーだから、という理由で社長は朝も昼もお蕎麦を食べました
私はお蕎麦を日に2回たべる人間をはじめて見ました しかもしっかりと大盛を注文 さすがですね~
今日は水曜日なので田舎そば! まず、「黙食で」の文字圧が素敵だなと心つかまれました
横並びに座って向かいは誰も座らずアルコールも席に用意されてあって安心感~
最初はお塩だけで食べるそう……こんなふうにお蕎麦を食べるのははじめてで私とても感動しました、お蕎麦ってこんなおいしかったのかーーーーと。
食べたあとにでてくる蕎麦湯、私初体験でした
調べてみると蕎麦湯は昔は胃腸薬として飲まれていて消化を助けてくれるものだそうです!
プラス、
『蕎麦湯』にはビタミンB1とB2が入っています。ビタミンB1は、摂取したカロリーを燃やす着火剤のような役割を担っています。また、ビタミンB2は、主に脂質の代謝に関わる栄養素で、「美容ビタミン」とも呼ばれています。
https://erecipe.woman.excite.co.jp/article/E1598224747400/
ということなので美容に関心のあるみなさんたくさんお蕎麦食べましょう~~!!
私はじゅうぶん普通盛りで満足しましたがお昼からたくさん食べれる方なら大盛もあるのでぜひ~♡♡
ではここらへんで終わります。
これからも自習内容やお昼ご飯なんかを自由にかいていくつもりです!
少しでも雰囲気が伝わるように頑張っていきますね